この前、娘が不思議な事を言いました。
えっと思ったんですが。
あまりにも意外な言葉だったので。
私の娘は中学生、1年生ですね。
この前まで小学生だったのに早いです。
背丈も大きく、私ももう越されそうですよ。
その娘が、この前先生に、私薬剤師になりたいってしゃべったというのです。
公立病院の薬剤師の求人をチェックしたんですが実は待遇とかよさそうなんですよね。
いわゆる公務員的なかんじで。
私、初耳だったので、
薬剤師?なんでと聞き返してしまいました。
娘は将来、飛行機が好きなので空港で働きたいと言ってましたが、
大人になったんでしょうか?
空港がだめだと言うわけではありませんが、
娘が言うには、薬は種類がたくさんあるから、勉強したら面白そうと。
だから薬剤師になりたいと。
あまりにも意表をつかれ、びっくりしましたが、
いいと思うよ!勉強頑張らないといけないね。お母さん応援するからねって
言いました。
中学にもなると自分の将来の目的を持つんですね。
大人になりました。
まあ、夢は大きく持ったほうがいいっていいますからね。
私も主人も薬剤師系の仕事ではありませんが、
なんのきっかけだったのか不思議です。
テレビとかの影響かしら?
目標に向かって進んで欲しいです。
私は、幼稚園の先生になりたい、ピアノの先生になりたいって思ってましたね。
懐かしいです。
中学の時の同級生で頭の良かった人って実際、医者になってますから。
中学時代は大事ですね。